*

Xperia Z1fをAndroid 4.4にアップグレード

公開日: : Android

Xperia™ Z1 f SO-02F[Android 4.4 OSバージョンアップ]| ソニーモバイルコミュニケーションズ

Xperia Z1fのAndroid 4.4へのアップグレードが開始されたので早速アップグレードしてみた。Android端末で直接アップグレードしようしたら接続エラーになってしまった。SPモード契約していないと駄目みたいなので、公式ページに書いてあるようにWindows PCのPC Companionからアップグレードした。
試してないが、Macの場合は Bridge for Mac でできそう。

Android 4.4へのアップグレード手順

PC Companionは、Xperia Z1fをPCにUSB接続するとインストールが促されるので、使っている人はインストールされているはず。今回久しぶりに起動したらアップデートがあると言われたので最初にPC Companionをアップデートした。

Z1f_Android4_4_PCCompanion1

Z1f_Android4_4_PCCompanion2

PC Companionを起動したら「Support Zone」から「携帯電話/タブレットのソフトウェアアップデート」を選んで指示される手順を実行していけばアップグレードできる。

Z1f_Android4_4_Upgraded

アップグレードが終わるとデバイスの電源が切れる。USBケーブルを外して電源を入れると、最初に「アプリの最適化」が行われて、無事Android 4.4が起動した。

Android 4.4になって変わった点をいくつか

省電力(メモリ最適化、センサー省電力)

Android 4.4ではメモリの最適化やセンサー類の省電力が行われているので、バッテリーライフの伸びが期待できるはずなんだけど、まだそこまで使い込んでいないので実感できず。目立つところではGPSの精度を位置情報モード(高精度、電池節約、機器のみ)でワンタッチで選べるようになった。

ステータスバーとナビゲーションバーが半透明に

Z1f_Android4_4_HomeScreen

ステータスバーとナビゲーションバーが半透明になり、対応アプリケーションでは全画面モード(Immersive mode)というステータスバーに加えてナビゲーションバーも非表示になる画面モードが使えるようになった。ホーム画面がなんだか軽くなったし、画面を少し広く使えるのは良い。

通知パネルが通知とクイック設定ツールの2パネルに

Z1f_Android4_4_NotificationPanel

ステータスバーを下にスワイプしたときに開く通知パネルが、従来は上部に並んでいたクイック設定ボタン郡が独立したパネルになり「通知」と「クイック設定ツール」の2パネル構成になった。ちなみに、ステータスバーを2本指でスワイプすると直接クイック設定ツールパネルが開くが、やり難いので個人的には以前の方が素早くアクセスできて便利な気がする。

ホームアイコン長タップでWhat’s Newが追加

Z1f_Android4_4_whatsnew

ホームアイコンを長タップしたとき、従来の「Google検索」に加えて「What’s New」が追加された。ここには映画、音楽、Playstationゲームの最新情報が表示される。まあ個人的には使わないので削除したい。

印刷サービスが追加

AndroidデバイスからGoogleクラウドプリンタに直接印刷できるようになった。
試しにMacに接続されたプリンタをGoogleクラウドプリントに追加してChromeから印刷してみた。

Z1f_Android4_4_AddPrinter

Macに接続されたプリンタをGoogleクラウドプリントに追加するには、Chromeの「設定」−「詳細設定を表示…」−「Googleクラウドプリント」−「管理」−「従来のプリンタ」−「プリンタを追加」で表示される、Macに接続されているプリンタ一覧から追加したいプリンタ(ここでは「Canon MP600」)にチェックを入れて「プリンタを追加」を押す。(Windowsでも同様の手順でローカルプリンタを追加できる)

Z1f_Android4_4_CloudPrint

Googleクラウドプリントに追加したプリンタは、Android端末で「設定」−「印刷」−「クラウドプリント」を開くと見られる。

Z1f_Android4_4_PrintOut

Android端末からの印刷は対応アプリからしかできないので、Chromeを起動してGoogle Mapを開いて地図を印刷してみた。ちなみにMac側のChromeを終了させても印刷できた。バックグラウンドプロセスがうまくやってくれているのかな。

スクリーン録画機能

開発者向けの機能で気になっていたので早速試してみた。
スクリーン録画機能は、Android端末の画面を最大3分間mp4で録画する機能で、使うにはUSB接続されたPCからscreenrecordコマンドを実行する必要があり、端末単体では使えない。動画はAndroid端末内に保存されるので、そのままAndroid端末で再生してもいいし、PCにコピーして編集することができる。

$ adb shell
shell@SO-02F: $ cd /sdcard/Media
shell@SO-02F:/sdcard/Media $ screenrecord rec01.mp4

「adb shell」でシェルを起動、「cd /sdcard/Media」で保存先のディレクトリに移動した後「screenrecord rec01.mp4」で録画をスタート。オプションを指定しないとデフォルト解像度で3分間録画される。

$ cd Downloads/
$ adb pull /sdcard/Media/rec01.mp4

Android端末に保存された rec01.mp4 をMacのDownloadsフォルダにコピーする。

アプリのスクリーンショットを撮りたいとき、操作しながらだと良いタイミングで撮れなかったり、撮り逃すことがあるので、この機能で動画として記録しておいて、必要な画面をVLCのスクリーンショット機能で切り出すといいかも。動画ファイルサイズはデフォルトの解像度 720×1280を3分間で50MB〜70MB程度。音声は記録されないようだ。

screenrecordコマンドのオプション

shell@SO-02F: $ screenrecord --help     
Usage: screenrecord [options] 

Records the device's display to a .mp4 file.

Options:
--size WIDTHxHEIGHT
    Set the video size, e.g. "1280x720".  Default is the device's main
    display resolution (if supported), 1280x720 if not.  For best results,
    use a size supported by the AVC encoder.
--bit-rate RATE
    Set the video bit rate, in megabits per second.  Default 4Mbps.
--time-limit TIME
    Set the maximum recording time, in seconds.  Default / maximum is 180.
--rotate
    Rotate the output 90 degrees.
--verbose
    Display interesting information on stdout.
--help
    Show this message.

Recording continues until Ctrl-C is hit or the time limit is reached.

関連記事

AppStoreToPlayStore

iPhoneアプリの代替になるAndroidアプリを探してみた。

iPhoneからAndroidに移行したい必須アプリ68本のうち、Android版が提供されていない

記事を読む

AndroidHomeScreenshot_2014-06-16_thumb

iPhoneユーザがAndroidをセットアップしてみた。

先月開発機として購入したAndroid端末、Xperia Z1f がサックサクでなかなか使い易か

記事を読む

HelloCocos2d-x_v3.2

Cocos2d-x v3.2の開発環境を作ってみた

Cocos2d-x v2.2.2で構築していた開発環境を v3.2にバージョンアップしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

c40e609e2241f4f8ec1f3302b897530e.jpg
爆発エフェクトの作り方

  第2回アビガンで1位頂きました。アビーさん、ありがとう! 視聴

100x100bb.png
Mars Edit 4で投稿してみる

ブログエディタMars Edit 4を導入。ブログが続かない理由って「

no image
Ingressを習慣化する10ヶ条

Ingressを楽しんでプレイすることはもちろんですが、レベルアップの

no image
Suicaインターネットサービスでチャージできない

久しぶりにSuicaインターネットサービスでチャージしようとしたら「ブ

スクリーンショット 2015-09-19 22.43.32b
ブログエディタ Writerを導入

ブログエディタ Windows Live Writerをインストールし

→もっと見る